topimage



プロフィール

岡崎友の会

岡崎友の会
雑誌「婦人之友」の愛読者によって
作られた団体です。
愛知県岡崎市近郊在住の
会員がいます。

岡崎友の家を拠点に活動しています。

公益財団法人 全国友の会振興財団
友の家
所在地:愛知県岡崎市伊賀町6-11-10

地図はこちら

メールアドレス
okatomo1932@gmail.com
電話
0564-25-8629

カテゴリ

関係団体リンク

QRコード

QR

お問い合わせメールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

よくあるご質問

Q: 岡崎友の会は何をしている会ですか?
A: 家庭から社会を良くしていこうという思いで、家庭の経済や衣類のこと、食べること、住まいのことそして、子どもと幼児のことなどを皆で学んでいる会です。

Q: 全国友の会とは何ですか?
A: 
羽仁もと子創刊の雑誌「婦人之友」の愛読者の集まりで、1930年から80年以上続いている団体です。

Q: 羽仁もと子さんとは? 
A: 羽仁もと子(1873~1957)青森県八戸生まれ。日本で初の女性記者となり、1903年、夫・吉一と『婦人之友』を創刊。1921年に『自由学園』、1930年に読者の集まり、『全国友の会』を創立しました。最晩年まで婦人之友巻頭に友への手紙を書きつづけ、そのほとんどが著作集全21巻に収録されています。

Q: 岡崎友の会はどのような活動をしていますか?
A: 最寄という地域のグループが活動の基本となります。月に2回ほど最寄会があり皆で学んでいます。
毎月の第1木曜日、全員が集まる例会が友の家で行われ、各生活勉強会も月1回開かれます。また、地域の皆様にご提供させていただく、勉強会、講演会、リサイクル衣料、日用品のセール、手作り品のセール、音楽コンサートなども行っています。そして、社会への支援活動にも力を入れて取り組んでいます。

Q: 最寄とは何ですか?
A: 近隣に住む数人が集まるグループです。岡崎友の会では主に岡崎市近辺の市に15の最寄がそれぞれあります。

Q: NHKあさイチに出演している、スーパー主婦は友の会の方ですか? 
A: はいそうです。友の会は全国にありますので、各地友の会会員が出演しています。会員全員がスーパー主婦というわけではなく、皆それぞれに生活勉強中です。 

Q: 友の会は宗教と関係ありますか?
A: 創始者がキリスト教徒であったことから、キリスト教に基づいた考え方もありますが、友の会は宗教団体ではありません。キリスト教とは関係なく、どなたでも参加できます。

Q: 友の会を見学・体験することは出来ますか?
A: はい。いつでも、どなたでもお客様として参加いただけます。まずは電話、FAX、メールいずれかでご連絡いただけますでしょうか?

Q: 幼児を連れて行けますか?
A: はい、大丈夫です。小さいお子さん連れの会員も沢山います。そのような方の幼児の集まりもあり、また託児もあります。

Q: 年齢が高いですが、参加することは出来ますか?
A:  はい。年齢に関係なくいつからでも参加いただけます。年齢にあった集まりもあります。お気楽にご参加ください。

Q: 入会はどのようにすればよいですか?会費は??
A: 入会金は500円です。入会方法や会費及び詳しいことはメール、電話にてお問い合わせください。

Q: 岡崎友の会の活動はどこでしていますか?
A:  岡崎友の会全体の活動は、岡崎友の家(岡崎市伊賀町 6-11-10)で行います。
お住いの近くの最寄での活動がメインとなると思います。最寄については お問い合わせ ください。


1洗濯