2020年9月 母と子のあつまりの様子
|母と子のあつまり|
2020.09.24掲載
9月の「母と子のあつまり」を
開催しました
岡崎友の会では
乳幼児から小学生の子どもを
持つお母さんの集まりを
月に1度開いています。
今回の集まりは
前年度参加していただいた方へ
ご案内させていただきました。
マスクを着用し、
換気や消毒などに
気をつけて開催しました。
===========================

「外遊びから帰って来て
すぐにお昼ごはんが食べられるようにしたい」
「バランスよく食べさせたい…」などなど、
前回の集まりの時に、
お母さんたちからお昼ごはんの悩みが出てきました。
また、小学生までのお子さんを持つ会員のLINEグループでも
自粛期間中の交流で出てきたのは、お昼ごはんの悩み…。
そこで、今回はそんな悩みを解決できるヒントを学びました。



===========================
…ということで、
次回は、
『手早く整うお昼ごはんpart2』として
おかずや保存のきく常備菜の内容を予定しています!


9月の「母と子のあつまり」を
開催しました
岡崎友の会では
乳幼児から小学生の子どもを
持つお母さんの集まりを
月に1度開いています。
今回の集まりは
前年度参加していただいた方へ
ご案内させていただきました。
マスクを着用し、
換気や消毒などに
気をつけて開催しました。
===========================

「外遊びから帰って来て
すぐにお昼ごはんが食べられるようにしたい」
「バランスよく食べさせたい…」などなど、
前回の集まりの時に、
お母さんたちからお昼ごはんの悩みが出てきました。
また、小学生までのお子さんを持つ会員のLINEグループでも
自粛期間中の交流で出てきたのは、お昼ごはんの悩み…。
そこで、今回はそんな悩みを解決できるヒントを学びました。



===========================
…ということで、
次回は、
『手早く整うお昼ごはんpart2』として
おかずや保存のきく常備菜の内容を予定しています!

