4月の「母と子のあつまり」を開催しました
|母と子のあつまり|
2019.04.25 掲載
\開催しました!/
岡崎友の会では
乳幼児から小学生の子どもを
持つお母さんの集まりを
月に1度開いています。
今年度第一回目の会では、
◇お母さんと子どもの朝の時間しらべ
◇忙しい朝にぴったりの 簡単青梗菜(チンゲンサイ)のスープ
の実習をしました。
朝の時間しらべでは
小学生の男の子を持つお母さんが
「毎朝、時間ギリギリまで 準備しないでダラダラして、 私はイライラ」という声に、
「ウチもウチも」
「じゃあどうすればいいかな?」
親がお尻叩いてやらせてしまうのではなく、子ども自身が考え、気がついて行動できるように、と皆でワイワイ話し合い、励むことを決め、また5月の集まりで「どうなった?」を聞き合うことになりました。
ミニ講習では、
忙しい朝でもすぐにできて
栄養満点の青梗菜のスープの
作り方の実演が先輩会員からありました。
「青梗菜は価格が安定していて アクも少なくて良いよね〜 お味噌汁にもいいのよ」
という話から、
レシピが書いてあるレシピノートにまで話が及び「このレシピのまとめ方いいよね!」「あっ、このピクルスのレシピ写させてください!」と、作り方だけでなく、たくさんのゆずりがありました。
とても和気あいあいとした、
楽しい集まりです☺︎
★5月の母と子のあつまり★
日時:5月24日(金)10:00-12:30(9:50集合)
場所:岡崎友の家
内容:
・朝の時間、その後
・ミニ講習 常備菜「ひじきと大豆と豚ひき肉の炒め煮」と、その展開料理
どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は
メール okatomo1932@gmail.comまたは
ホームページサイドバーにありますお問い合わせメールフォームをお使いください。

\開催しました!/
岡崎友の会では
乳幼児から小学生の子どもを
持つお母さんの集まりを
月に1度開いています。
今年度第一回目の会では、
◇お母さんと子どもの朝の時間しらべ
◇忙しい朝にぴったりの 簡単青梗菜(チンゲンサイ)のスープ
の実習をしました。
朝の時間しらべでは
小学生の男の子を持つお母さんが
「毎朝、時間ギリギリまで 準備しないでダラダラして、 私はイライラ」という声に、
「ウチもウチも」
「じゃあどうすればいいかな?」
親がお尻叩いてやらせてしまうのではなく、子ども自身が考え、気がついて行動できるように、と皆でワイワイ話し合い、励むことを決め、また5月の集まりで「どうなった?」を聞き合うことになりました。
ミニ講習では、
忙しい朝でもすぐにできて
栄養満点の青梗菜のスープの
作り方の実演が先輩会員からありました。
「青梗菜は価格が安定していて アクも少なくて良いよね〜 お味噌汁にもいいのよ」
という話から、
レシピが書いてあるレシピノートにまで話が及び「このレシピのまとめ方いいよね!」「あっ、このピクルスのレシピ写させてください!」と、作り方だけでなく、たくさんのゆずりがありました。
とても和気あいあいとした、
楽しい集まりです☺︎
★5月の母と子のあつまり★
日時:5月24日(金)10:00-12:30(9:50集合)
場所:岡崎友の家
内容:
・朝の時間、その後
・ミニ講習 常備菜「ひじきと大豆と豚ひき肉の炒め煮」と、その展開料理
どなたでも参加できます。
参加ご希望の方は
メール okatomo1932@gmail.comまたは
ホームページサイドバーにありますお問い合わせメールフォームをお使いください。

