今月は防災の月にちなんで、
「いざという時のために何を備えたらいいのか?」
「子どものケガや病気の時どうすればいいのか?」
について、一緒に聞き合いたいと思います。
子育て中の現役看護師も参加し、ケガや病気についての対処法をお話しします。
いざという時、知っていると知らないとでは大ちがい。
ぜひ、この機会にご参加お待ちしています。
*-*-*-*-*-*-*-*-*-**-*-*-*-*-
日時…9月9日㈮ 10:00〜12:00(9:50集合)
場所…岡崎友の家 集会室
読書…子供を愉快ならしむること(おさなごを発見せよ)
内容
「わが家のそなえ」
「子どもの救急法」
持ち物
おさなごを発見せよ(お持ちの方)
筆記用具、水筒、参加費100円
*お子さま連れの場合は、お子さんのおにぎり、水筒、着替えをお持ちください。
■託児について
今回は、親子同室での「見守り託児」です。
対象は1歳以上です(1歳未満のお子さんは、お母さんのそばで過ごして下さい。)
お母さんがあつまりに参加している間、おもちゃなどで遊ぶスペースを設けます。
危険が無いようにスタッフが見守り、一緒にあそびます。
保険料は集めませんので、保護者の責任でお願いします。
11時頃、子どものみ昼食をとりますので、おにぎり(おかず無し)を持参してください。
☆申込み方法☆
・岡崎友の会ホームページのメールフォームから申込み
・岡崎友の会InstagramのDMから申込み
⚠️必ず事前申し込みが必要です
申込みしめきり…9月4日㈰
お子さまもいらっしゃる場合は、お名前と年齢もお知らせください。
皆さんのご参加をお待ちしています♪